善教寺では毎年、親鸞聖人のご命日法要であります報恩講が勤まります。
この報恩講でのご法話をもとにした書籍が出版されています。
ここでは過去に出版された報恩講法話集と、善教寺の関連書籍を紹介します。 |
 |
赤井智顕 著 (京都女子大学・相愛大学
非常勤講師)
自照社
750円+税
B6並製64頁
ISBN978-4-910494-15-9 |
 |
|
「お念仏は亡くなった人のため?」「『他力』の意味は?」「どうして悪人が救われるの?」など、浄土真宗についての12の質問に対して、お聖教のご文にたずねつつ、そのみ教えやおつとめの意味・特徴を学ぶ。
(善教寺の副住職が執筆した書籍です) |
|
かるた48 仏さまのおこころ
制作研究会 編
800円+税
ISBN978-4-86566-060-9 |
 |
このかるたは明るく優しい雰囲気の絵札、読み札の裏には解説文を掲載し、生活の中に仏さまのおこころを感じると共に、安らぎといのちの大切さ、生きることの意味を考え、親しんでいただきたいとの願いから作成しました。子どもから大人まで、このかるた遊びを家族みんなでお楽しみください。
(善教寺・副住職が、監修と解説の執筆に関わっています)
|
|
顕証寺編
2,500円+税
B5判168頁
ISBN978-4-8318-6261-7 |
 |
蓮如上人建立の寺・顕証寺所蔵の「蓮如上人四幅御絵伝」の解説書。宮絵師による美しい絵とやさしい文章で、蓮如上人のご生涯と大阪との関わりが分かる一冊。
(善教寺の副住職が執筆に関わっています)
|
|
天岸 淨圓 / 淺田 恵真 著
800円+税
B6並製112頁
ISBN978-4-86566-069-2 |
 |
淺田 恵真 若き親鸞聖人を偲ぶ
-比叡山の荒行・回峰行に思うこと-
天岸 淨圓 佐貫の三部経読誦におもう
-恵信尼さまのお手紙より-
 |
『二十年の比叡山の修行は、親鸞聖人にとって如何なるものだったのか、回峰行の苦行から他力の念仏への転換を語る一篇。
重なる飢饉に出会いながらも、“三部経千部読誦”を思いとどまらせた、他力の念仏に生きる聖人の姿を語る一篇。 【報恩講法話集19】
〈著者紹介〉
淺田恵真:本願寺派勧学・龍谷大学名誉教授
天岸淨圓:本願寺派布教使・行信教校講師
|
|
天岸 淨圓 / 淺田 恵真 著
800円+税
B6並製112頁
ISBN978-4-86566-060-9 |
 |
天岸 淨圓 念仏者の拝むべきもの
-平太郎の熊野詣より-
淺田 恵真 『往生要集』の念仏
 |
『御伝鈔』の平太郎の段より念仏者の拝むべきものとは何かを語る法話。源信和尚一千年忌の今、『往生要集』の大悲の念仏を説く法話。二篇を収録。
【報恩講法話集18】
〈著者紹介〉
天岸淨圓:本願寺派布教使・行信教校校長
淺田恵真:本願寺派勧学・龍谷大学名誉教授
|
|
淺田 恵真 / 天岸 淨圓 著
800円+税
B6並製104頁
ISBN978-4-86566-045-6 |
 |
淺田 恵真 念仏の教えにて中道を歩む
天岸 淨圓 恩を知るということ
 |
「恩」を感じにくくなった今、仏恩によってこそ、人が正しく「まこと」を心に宿す、お念仏を拠りどころとした生き方を語る。報恩講法話2篇。
【報恩講法話集17】
〈著者紹介〉
淺田恵真:本願寺派勧学・龍谷大学名誉教授
天岸淨圓:本願寺派布教使・行信教校講師 |
|
天岸淨圓 / 淺田恵真 著
800円+税
B6並製112頁
ISBN978-4-86566-033-3 |
 |
天岸 淨圓 自力を捨てて本願に帰す
淺田 恵真 諸行無常から仏様の真実の世界へ
-九條武子様の歌より-
 |
善悪平等に救うという仏の立場から、自力を捨てた他力の愚者の姿を説き、関東大震災に遭われた九條武子様の歌より、諸行無常の現実と自己の力なさを信知した仏の真実の世界を語る、報恩講法話2篇。
【報恩講法話集16】
〈著者紹介〉
天岸淨圓:本願寺派布教使・行信教校講師
淺田恵真:本願寺派勧学・龍谷大学名誉教授 |
|
天岸 淨圓 / 淺田 恵真 著
800円+税
B6並製120頁
ISBN978-4-86566-020-3 |
 |
天岸 淨圓 「慈悲」の仏さまをおもう
淺田 恵真 仏道における主人公は誰か
 |
私自身が仏に成れるか成れないかという問いを持ち、お念仏の「浄土門」の入口から、私の人生のあり方と目標を問う、法話2篇。
【報恩講法話集15】
〈著者紹介〉
天岸 淨圓:本願寺派布教使・行信教校講師
淺田 恵真:本願寺派勧学 |
|
淺田 恵真 / 梯 實圓 著
800円+税
B6並製120頁
ISBN978-4-86566-006-7 |
 |
淺田 恵真 “常行三昧”の修行から親鸞聖人を想う
梯 實圓 愚者になりて往生す
 |
常行三昧の苦行から親鸞聖人をおもう淺田恵真和上の法話と、法然聖人の「愚痴にかえって極楽に生まれる」のお心を説く梯實圓和上の最後の報恩講法話。
【報恩講法話集14】
〈著者紹介〉
淺田 恵真:本願寺派勧学
梯 實圓:本願寺派勧学 |
|
梯 實圓 / 淺田 恵真 著
800円+税
B6並製110頁
ISBN978-4-903858-94-4 |
 |
梯 實圓 「華光出仏」のこころ
淺田 恵真 恩愛の絆を断ちて
 |
ただ今の「いのち」の中において、心の闇を照らす仏の言葉に出遇い、自らのいのちの行方を深く思う法話2篇。
【報恩講法話集13】
〈著者紹介〉
梯 實圓:本願寺派勧学・行信教校前校長
淺田 恵真:本願寺派勧学・龍谷大学教授 |
|
梯 實圓 / 天岸 淨圓 著
800円+税
B6並製94頁
品切
ISBN978-4-903858-80-7 |
 |
梯 實圓 「六字釈のこころ-いのちの行方-
天岸 淨圓 往生を喜ぶ-親鸞聖人のお手紙より-
 |
「南無阿弥陀仏」の導きによって、「死」を「往生」の喜びとして受けとめ、今を生きる意味に気づかされる法話2篇。
【報恩講法話集12】
〈著者紹介〉
梯 實圓:本願寺派勧学・行信教校前校長
天岸 淨圓:本願寺派布教使・行信教校講師 |
|
梯 實圓 / 中西 智海 著
800円+税
B6並製92頁
ISBN978-4-903858-68-5 |
 |
梯 實圓 六字釈のこころ-念仏とは何か-
中西 智海 浄土真宗の二つの恵み
 |
「南無阿弥陀仏」のいわれを説き、如来の喚び声がそのまま声になって響き、如来にまかせた救いの人生を語る。
【報恩講法話集11】
〈著者紹介〉
梯 實圓:本願寺派勧学・行信教校前校長
中西 智海:本願寺派勧学・相愛大学名誉教授 |
|
利井 唯明 / 天岸 淨圓 著
800円+税
B6並製116頁
品切
ISBN978-4-903858-54-8 |
 |
利井 唯明 他力といふは如来の本願力なり
天岸 淨圓 ご恩をいただき、教えに報いる
 |
わかったつもりの仏教用語を丹念に説き、如来に願われ続けている人間と、恩を忘れがちな現代人のありさまに気づかせてくれる法話2篇。
【報恩講法話集10】
〈著者紹介〉
利井 唯明:本願寺派布教使・行信教校校長
梯 實圓:本願寺派布教使・行信教校講師 |
|
浅井 成海 / 梯 実圓 著
800円+税
B6並製108頁
ISBN978-4-903858-41-8 |
 |
浅井 成海 浄土真宗に気づかせていただく世界
梯 實圓 六字釈のこころ(其の二)-発願回向釈-
 |
生活の中で浄土真宗の教えがいかに生きるかを、「佐賀のがばいばあちゃん」や「おくりびと」等より語り、苦悩を乗り越えていく道筋を説く。さらには、親鸞聖人の六字釈の発願回向の義より、如来より願われている存在と浄土を願うこころの意義を説く。
【報恩講法話集9】
〈著者紹介〉
浅井 成海:教学伝道研究センター所長・龍谷大学名誉教授
梯 實圓:行信教校校長・本願寺派勧学 |
|
梯 實圓 / 天岸 淨圓 著
800円+税
B6並製110頁
ISBN978-4-903858-25-8 |
 |
梯 實圓 六字釈のこころ(其の一)-帰命釈-
天岸 淨圓 善導大師と二河白道の譬
 |
南無阿弥陀仏の六字の本来のすがたを、解き明かされた善導大師。その教えを法然聖人から受け継がれた親鸞聖人の“念仏往生”の本意を、『教行証文類』の「六字釈」・「二河白道」から語り尽くす。
【報恩講法話集8】
〈著者紹介〉
梯 實圓:行信教校校長・本願寺派勧学
天岸 淨圓:行信教校講師・本願寺派布教使 |
|
浅井 成海 / 梯 實圓 著
800円+税
B6判並製96頁
ISBN978-4-903858-07-4 |
 |
浅井 成海 いづれの行もおよびがたき身なれば
梯 實圓 如来を聞く
 |
法蔵菩薩の願と行で成就された名号に聞き、いずれの行もおよびがたい身が救われていく、「信仰生活」のありようを語る。
【報恩講法話集7】
〈著者紹介〉
浅井成海:龍谷大学名誉教授
梯 實圓:行信教校校長・本願寺派勧学 |
|
梯 実圓 / 天岸 淨圓 著
800円+税
B6判並製96頁
品切
ISBN978-4-921029-94-4 |
 |
梯 實圓 如来よりたまわりたる信心
天岸 淨圓 「愚禿」という名の生きかた
 |
法然聖人により、お念仏の教えに出遇われた親鸞聖人。自ら「愚禿」と名乗り、み仏と向き合って生き抜かれたそのお姿から、「往生の信心」のありようをうかがう。
【報恩講法話集6】
〈著者紹介〉
梯 實圓:行信教校校長・本願寺派勧学
天岸 淨圓:行信教校講師・本願寺派布教使 |
|
梯 實圓 / 久堀 弘義 著
800円+税
B6並製96頁
品切
ISBN978-4-921029-76-0 |
 |
親鸞聖人のご信心の根幹に関わる聖徳太子のみ教えと、『口伝鈔』の袈裟のお話から、お念仏に生きる味わいを語る、法話2篇。
【報恩講法話集5】
 |
〈目次より〉
聖徳太子と親鸞聖人…梯 實圓
『口伝鈔』にうかがうお念仏のみ教え…久堀 弘義
〈著者紹介〉
梯 實圓:行信教校校長・本願寺派勧学
天岸 淨圓:行信教校講師・本願寺派布教使 |
|
梯 実圓 / 久堀 弘義 著
800円+税
B6並製108頁
品切
ISBN978-4-921029-66-1 |
 |
法然聖人との出遇いからお念仏の道を聞き開かれていく親鸞聖人のお姿を、恵信尼さまのお手紙をひもといて語る法話2篇。
【報恩講法話集4】
 |
〈目次より〉
恵信尼さまのお手紙に見る親鸞聖人の信心の原点…梯 實圓
〈著者紹介〉
梯 實圓:行信教校校長・本願寺派勧学
天岸 淨圓:行信教校講師・本願寺派布教使 |
|
梯 實圓 / 久堀 弘義 著
800円+税
四六並製110頁
品切
ISBN978-4-921029-53-1 |
 |
「三部経」『往生論註』『教行信証』によって示される人生の指針、釈尊・曇鸞大師・親鸞聖人に導かれ、お念仏に生かされる“よろこび”を語る。【報恩講法話集3】
 |
〈目次より〉
念仏のこころ…梯 實圓
念仏こそ真実の行/『教行証文類』の奥深さ/称名は仏徳讃嘆の行/言葉となって私を喚び覚ます 他
曇鸞さまに聞く…久堀 弘義
現代はモラルハザードの時代/『往生論註』の「八番問答釈」に聞く/仏法を説かない世界に五輪はない 他
〈著者紹介〉
梯 實圓:本願寺派勧学
久堀 弘義:中央仏教学院講師 |
|
梯 實圓 / 久堀 弘義 著
800円+税
四六並製110頁
品切
ISBN978-4-921029-41-8 |
 |
親鸞聖人の教えと共に人生を歩まれる両師が、お念仏による“こころの変革”と、生かされる“よろこび”を語る。『今をよろこべる心』に続く、両師による報恩講法話集。【報恩講法話集2】
 |
〈目次より〉
他力不思議ということ
─親鸞聖人の他力観─ …梯 實圓
いのちかがやく人生
─美しく老いるために─…久堀 弘義
〈著者紹介〉
梯 實圓:本願寺派勧学
久堀 弘義:中央仏教学院講師 |
|
梯 實圓 / 久堀 弘義 著
800円+税
四六並製110頁
品切
ISBN978-4-921029-33-3 |
 |
真宗に生きた人びとの姿から、「いのち」への感動を呼び覚ます珠玉の法話集。
布教の第一線で活躍する両師が、報恩講で真宗の教えの中に生きる素晴らしさを語る。妙好人・源左さんの徹底した他力への頷きの生涯など、真宗の宗教的感性に視点をあてる。【報恩講法話集1】
 |
〈目次より〉
源左さん、才市さんから親鸞聖人のみ教えを味わう…梯 實圓
親鸞聖人の求められた「生死出づべき道」…久堀 弘義
〈著者紹介〉
梯 實圓:本願寺派勧学
久堀 弘義:中央仏教学院講師 |
|
|
編:自照社出版編集部
629円+税
B5判・148頁
品切 |
 |
 |
〈目次より〉
正信念仏偈(しんじんのうた)
念仏和讃
現世利益和讃
讃仏偈(さんだんのうた)
重誓偈(ちかいのうた)
十二礼(らいはいのうた)
仏説阿弥陀経
御文章
領解文
真宗宗歌
恩徳讃(新旧) |
|